デジタル遺品 個別サポート
「亡くなった家族のスマートフォンが開けない」
「故人のメールが見たいけれど、どうすればいいか分からない」
「故人が残していったSNSページを守りたい」
デジタルの資産の持ち主が亡くなられた後の手続きについては、まだ十分な枠組みができていません。しかし、個別に適切な対応をすれば望むとおりに解決できることもあります。当研究会では常に最新の対応策を調査研究しておりますので、お困りのご遺族、ならびにご遺族から相談を受けた法人様をお手伝いできるかもしれません。
――ご遺族向けサポート――
●メールサポート(無料)
メールでのご相談はすべて無料でご対応いたします。お問い合わせフォーム、もしくは< toiawase@lxxe.jp >からご連絡ください。復旧対象のスマートフォンや携帯電話、パソコンの型番、取り出したいものなどをできるかぎりお伝えいただけると助かります。
●出張サポート(有料)
当研究会のスタッフが出向き、直接ご相談に対応したり、デジタル遺品に触れたりして問題解決をサポートします。ロックのかかったスマートフォンなど、現場では対応しきれないものは提携企業の設備を使った解決策も提示させていただきます。現状、一都三県でのサービスとさせていただいておりますが、状況に応じて柔軟に対応いたします。
費用:1件あたり1万5000円(+税、交通費)
復旧専門設備を使用・・・成功報酬として1台あたり最大10万円(+税)
※復旧できなかった場合は必要経費以外いただきません。
――法人様向けサポート――
顧客やそのご家族から寄せられたデジタル遺品に関する相談について代行で調査し、希望する措置がとれる可能性やその他にとりうる選択肢を提示いたします。
調査費用:1件あたり3万円+税~
※案件によって費用は変動します。相談は無料ですので、お気軽におたずねください。
※賛助会員様(月1万円/年契約10万円)なら年間15万円分まで無料でお引き受けします。
まずはご相談ください。